タイ語 タイ語 タイ文化

タイ語を独学で勉強

投稿日:2020-05-20 更新日:

タイ語は、独学で学ぶ事ができますか?

-はい。できます。


僕はちゃんとした勉強すらしなかったのですが、
現地でタイ語シャワーを浴びて、聞いた音を口にしたり、
その時の状況とタイ語の組み合わせが、脳に自然とインプットされたため、
独学でもある程度のレベルまで、しゃべれるようになりました。

赤ちゃんが言葉を覚える時の感覚と、一緒ですね!

ですので、このような手法はタイ語に限らず、
あらゆる言語で使える手法かと思います。

約半年で日常会話レベルからスタートして、約80%ほどの意志疎通まで、
タイ人の顧客を一人で担当できる程になりました。
ただ特殊な業界でしたので、一般的に使われない語句も多く、
専門用語だけはメモって覚えるようにしました。

それまで英語で会話していたタイ人の友人からは、
突然タイ語がしゃべれるようになった風に見えたようで、
とてもビックリされたのを覚えています。

結論から言うと、誰の助けもない状態で、
タイ語のシャワーを浴びるのが、一番かと思います。

人間、いざと言う時になれば対応できる脳を持っているようで、
僕が別段優れていたとか全く思いません。
ただ自分が置かれた環境に恵まれただけだと思います。

毎日、同僚に「チャイマイ?」「チャイマイ?」と言われていると、
適当に返事するのが嫌になって、
相手の言っている内容が聞き取れるようになります。
僕ほどの環境に置かれなくても、駐在員3年ぐらいやっていれば、
しゃべりはできなくとも、ある程度のタイ語が聞き取れるようになれる人は多いと思います。

僕の場合、まず最初の半年のタイ語シャワーで
タイ語のボキャブラリーが一気に脳内へ組み込まれたのですが、
その後の伸びは微々たるものでした。


僕の場合、下記ような流れでタイ語を独学で学びましたが、
みなさん人それぞれにあった学び方があるかと思います。
本腰を入れて学んだのは、5年目と7年目だけで、
それ以外はタイ人のしゃべるタイ語のモノマネをしていただけでした。

  • 半年間:タイ語基本用語のインプット、アウトプット
  • 半年~4年目:大きな伸び無し
  • 5年目:タイ語発音の修正
  • 7年目:タイ文字の勉強

なぜ山に登るのか?-そこに山があったから。の有名な押し問答は本当で、
一度はマスターしたように思えたタイ語も、
いつしか限界を感じる時があります。

特に初対面のタイ人と会話した時など…。
なぜこんな簡単な言葉が通じないのか、と悩んでいた時期もありました。

―その答えは、発音にありました。

タイ語の声調は5つもあり抑揚が激しい為、カタカナで表記したら同じでも、
上がる下がる・高い音、低い音で全く意味が変わってしまいます。
そんな時に助けになってくれたのが、CD付きのこの本でした。

発見タイ語発音 日本語から学ぶ 9つのポイント by Hideo, Maruyama

Top > Japanese Books by Hideo, Maruyama ฿300.00 Online Price ฿270.00 Kinokuniya Privilege Card Member Price Availability Status : In stock at the Fulfilment Centre. Usually dispatches around 3 to 4 weeks. Retail store and online prices may vary. Delivery time required depends on your selected option.


日本語の発音を例に、それをタイ語の発音の例に置き換えてくれる良書です。
5声調は無理だと思っていても、実は日本語の中にも近い声調が含まれており、
それをタイ語に応用するといった内容です。


※残念ながら、販売はタイ国内のみのようです。


そして、また次の山にぶち当たります。―それはタイ文字。
これも優良サイトがあって、このサイトを使って約一ヵ月ほどでタイ文字の概要が分かり、
基本の読みができるようになりました。
書きの方は、もう手に覚えさせるしか方法がないと思い、
ひたすらノートに書き殴りました。
Lineとかで、無理矢理タイ語を入力する機会を作るのも良いと思いますが、
鉛筆を持って書いていると、より吸収が早いのを実感しました。

タイ語学習者の為のタイ語学習サイト『タイリンガル』

タイ文字の読みに関していえば、このウェブサイトに従って学べば、
本当に約一ヵ月で基礎の読みはできるようになると思います。
ただ、同じ発音でも色んな風に書けちゃうのがタイ文字の厄介なところ。


また例外も多いので、これらに関してはほぼ丸暗記か、と。
ただ日本の漢字もみんな暗記して覚えている訳で、同じことかと思います。

僕にとっては、そもそも最初の半年間でタイ語のボキャブラリーだけ詰め込んだので、
5年目にタイ文字の勉強を始めた時、「この言葉はこうやって書くのか!」と
分かって行く過程が本当に楽しくて、勉強する手が止まりませんでした。


一方、新たにタイに赴任された方が、タイ文字の勉強から入って、
「読めるけど意味が分からない」状態に陥り、
急速に興味を失っていく姿を見ていましたので、
楽しく勉強できる工程としては、良かったのと思っています。




しかし、最後の山エベレストにぶち当たります。
タイ文字ビジネスレベルでの読み書き。
これらをマスターするには相当な時間を要するかと思いますが、
このニッチな分野でもありがたい事に良書が出ており、
非常に助けになりました。


みなさんにもそれぞれに合った学習法があると思いますが、ご参考までに。

これらをクリヤできれば、まるで日系タイ人のように暮らせるかと思います。

タイ移住までのハードルが高い方もいるかもしれませんが、
移住してからでないと分からないメリット、デメリットも多くあると思いますので、
まずは短期、中期でも滞在してみるのが良いかと思います。

移住迄の準備に関しては、このページが参考になる、もしくはならないと思います。

-タイ語, タイ語 タイ文化
-, , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

仏への深い合掌とあおり運転

皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ここの所、夕方になると黒い雲が立ち込め、毎日のように雨が降る訳ですが、くすみ切った僕の心を洗い流してくれるかのようで、毎日「ありがとう。」という言葉が、ウンコのように …

サブウェイで田舎者だとバレる危険性について

ロックダウンが続くバンコクですが、みなさんお元気に過ごされてることかと思います。KOBORI-ThailandのKOBORIことコボリです。 私は日本の田舎出身でして、自分の実家と比べてみてもバンコク …

地鶏大好き!とは限らないタイ人が群がる。 インスタ蠅が飛んでるカフェ

みなさん、地鶏はお好きでしょうか? 一見すると地鶏が大好きな人が多いように見えるタイ人社会。実際、バンコク郊外の田んぼや池やらで、インスタ蠅が飛んでそうなカフェが、一大ブームを巻き起こしております。 …

腰を痛めた時、つまらない下ネタに持ち込まれるのを禁止したい

みなさん元気でお過ごしでしょうか?私KOBORIは、元気ではありません。 何を隠そうギックリ腰を発症してしまたからであります。 そしてBANGKOK共通なのが、腰を痛めた事を伝えると、すぐ卑猥な顔で話 …

日泰ラーメンに対する思いの違い

日本にはラーメンという麺料理がありますが、みなさんご存知でしょうか? そしてタイにはクイッティアオと呼ばれる麺料理がありますが、みなさんご存知でしょうか? ただこれら麺料理に対する思い入れに、タイ人と …