タイ移住 移住してからのこと

タイへ移住してからのこと

投稿日:2020-05-20 更新日:

タイに移住してからの事ですが、特筆すべきことはありません。
ただまず目の前に立ちはだかる壁として、


「タイ語が分からない」


「日本とタイの文化の違い」

が、あると思います。

タイ語に関していえば、生活環境にもよりますが、
タイ語シャワーが浴びられる環境であれば、
耳から入ってきたことを口にしてみたり、言葉と状況が一致してくる事で、
日本でタイ語を勉強するより、はるかに早く上達する可能性が高いです。

以前、こんな日本人の方がいらっしゃいました。


タイへの駐在が決まり、日本でみっちり3ヵ月間独学でタイ語を勉強、
タイ赴任当初より、タイ語のボキャブラリーも豊富。
「よし、俺も新天地で活躍してやるぞ!」

ところが…。

「カタカナで覚えてきたタイ語は、全く通じませんでした…。」

某日系企業駐在員

やっぱり生身の経験が一番なんですね。

タイ語を習得するまでの過程に関しては、このページが参考になるか、
もしくはならないかもしれません。

タイの文化に関していえば、これも繰り返しとなりますが、
生身の体験が一番でしょう。

もちろん宗教的なタブーや、不敬罪的な所は、
逮捕されてからでは遅いので、事前に分かっておいた方が良いかな?と思います。

もちろんタイで投獄されて、その投獄記を書いて一発当てたいという
ストロングスタイルの方は別ですが。

-タイ移住, 移住してからのこと
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

恐怖の体育会系サワディーカップ工場

みなさん、2021年も早くも2月になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?元気で明るい話題に満ち溢れている事をお祈りいたします。 さて、タイは微笑みの国と言われていますが、ご存知でしょうか?私も合掌を …

エアコン直下型ベットにみる室内空調感の違い

ハッピーソンクラーン!何ておめでたいのでしょうか。暑いですが、本当にタイ正月はいいですね。 タイに来て早10年を越えたぐらいからでしょうか、よく面白くない人たちから、「お前、もうタイ人だな!」とかつま …

カンボジアからやって来る、原価ゼロの衣類たち

週の真ん中でない木曜日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 KOBORIは慣れない週5勤務に、四苦八苦しております。 さて、みなさんはタイで極端に安い価格で売らている衣類を見かけた事がありますでしょう …

もはやタイ人目線でないと理解できない日本

KOBORI-ThailandのKOBORIことコボリです。 ロックダウンとは言え、相変わらず今日もバンコクは南国の様相で気持ちがいいですね。 皆様も元気にお過ごしの事かと思います。 そしてこの南国の …

コロナが私にくれたもの

皆さん、コロナ蚊の中、いかがお過ごしでしょうか。 ThailandのBangkok在住KOBORI-ThailandのKOBORIと申します。 初めましての方も多いと思いますので、僕のポロフィールはこ …