タイ移住 移住してからのこと

タイにおける耐震構造とは?

投稿日:

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

暑さに参って熱中症やコロナでフィーバーしたりしていないでしょうか?

どうぞお体にはご自愛下さい。

さてタイでは建設中の端が崩壊したことが話題になっていますが、その他にも民意が崩壊した首相選が繰り広げられる事になりそうであり、何かと崩壊続きですね。

そこで今回は崩壊しそうになったタイ人友人の家を米津ケンシ、いやよねすけばりに突撃して訪問した際の記録を記したいと思います。

1.崩壊寸前。壁に亀裂の入った新築物件

タイの友人が家を買って半年。遊びに行くことになりました。

友人の家の所在地は、首都移転先候補であるミンブリー。湿地帯としても有名で、かつてコブラの一大生息地であったスワナプーム空港の北に当たります。

新築の家にお邪魔すると、壁という壁に亀裂が入っていました…。

どうやら湿地帯を買い上げたディベロッパーが適当に土盛りし、一瞬にして建て上げられた団地群の一軒なのですが、当然地盤沈下が起こる訳で。

大金をはたいて買った新築物件ですが、修繕費が買った額を越えそうな勢いでした。もってあと10年かと思います。

2.適当な支柱が入った我が家

友人が郊外に買った土地に家を建てるというので、現場視察に同行。

そこには細い支柱が彩られた何とも頼りない家が建っていました…

一家の大黒柱、という言葉がありますが、この大黒細柱では震度2の地震が来たら全て崩壊するでしょう。

図面を確認すると、支柱のが半分のサイズになっていました。家主に知られぬ前にコンクリートで塗り固めてしまえば、その差額が全部利益となるボロい商売です。

以上、皆さんがタイで家をご購入される際は、十分に気を付けて下さいまし。

-タイ移住, 移住してからのこと
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

バンコクに響き渡る!トヨエツの嗚咽

皆様いかがお過ごしでしょうか。KOBORI-Thalandです。 雨季だと言うのに、そんなに雨が降らないですね。 また終わりの見えないロックダウンの中、今回は私の身に大変な事件が起こりました。 床屋が …

エアコン直下型ベットにみる室内空調感の違い

ハッピーソンクラーン!何ておめでたいのでしょうか。暑いですが、本当にタイ正月はいいですね。 タイに来て早10年を越えたぐらいからでしょうか、よく面白くない人たちから、「お前、もうタイ人だな!」とかつま …

親の顔が見てみたい!タイでの不良少年の育て方

皆さんいかがお過ごしでしょうか? さぞや元気にお過ごしの事かと思います。 さて今回のコロナ騒ぎで自宅にいる期間が長くなった為、湯沸かしポットを新調いたしました。しかし、そこにはとんでもない悲劇が待ち構 …

KOBORIが見つけたブルーオーシャンとは?

皆さん、如何お過ごしでしょうか。 風邪など召されていないでしょうか? 皆さんの事が心配で、夜も眠れないKOBORI-Thailandです。 漫然と生きていると、人生って何がなんだか良く分からなくなりま …

セルフカットdeジャンボオザキ

皆様、いかがお過ごしでしょうか。KOBORI-Thailandです。 雨続きのバンコク。さっそく恒例の水害が発生しているようですが、毎年の事ですね。タイ政府にも早く水害対策や遷都を検討して頂きたいです …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad