タイ移住 未分類 移住してからのこと

バンコクに溢れる金城タケシたち

投稿日:

みなさんいかがお過ごしでしょうか。コボリです。

10数年前のタイでコーヒーを注文すると、その場で糖尿病を発症するくらい甘いコーヒーが出されたものですが、時を経て2021年8月現在、健康志向の高まりからマイサイ ナムターン(砂糖入れないで)という言葉も定着してきました。

当時からマイサイ ナムターンを頼んでいた僕は、コーヒーショップの中で奇人変人扱いされていた訳ですが、やっと時代が追い付いてきたようです。

話が脱線しましたが、そんなタイのバンコクを舞台に、またもや大変な事態が私の身に起こってしまいました…。

遂に…あの名作ドラマの主人公までもが

バンコクでは2021年7月よりスタートしたロックダウン措置により、床屋までもが営業停止になっている状況です。

当然、私コボリことKOBORI-Thailandも髪を切れていない訳なのですが、今日ふと鏡を見て、自分の身にに起きている異変に気付いてしまいました。

そう、鏡の前に映っていたのは昨日までの自分ではなく、1998ื年にフジテレビで放映されていたのあの名作ドラマ「神様、もう少しだけ」に出てくる金城タケシだったのです。

何度も顔を洗っては鏡を見つめ直したのですが、その顔が変わることはありませんでした…。

そしてロックダウン中の街を歩けば、そこら中に金城タケシが。被害者は僕だけではなかったようです。

その時の心情を綴ったツイートがありましたので、ご参考までに貼り付けておきます。

今思うに、恋する惑星の時のタケシではなく、あくまで神様もう少しだけのタケシだったようです。

タケシと言えば?

世界には色々なタケシが存在しています。こんな機会もめったにないので、自分への戒めも込め、金城タケシ以外のタケシを振り返っておきたいと思います。

  • 剛田タケシ(ジャイアン)
  • 北野タケシ
  • タケシ田景子
  • 大タケシのぶ

それでは良い週末をお過ごしください。

-タイ移住, 未分類, 移住してからのこと
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

KOBORI日本語学校ワルグチ科 開校&閉校のお知らせ

みなさん。待ちに待った2021年の幕開けとなりました! 何ておめでたいんでしょうか。 さて、早速ですが、KOBORI日本語学校ワルグチ科 開校&閉校のお知らせを致します。 時は10年前。KOB …

タイの英才教育 「キットゥン メ― マイ?」

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 ご無沙汰しております。KOBORI-Thailandです。 いやー、それにしても雨期ですね。今朝も豪雨でしたので、外に出掛けようとしたらさっそくソイで洪水が起きていま …

カンボジアからやって来る、原価ゼロの衣類たち

週の真ん中でない木曜日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 KOBORIは慣れない週5勤務に、四苦八苦しております。 さて、みなさんはタイで極端に安い価格で売らている衣類を見かけた事がありますでしょう …

博多でクリスマス

皆さん、如何お過ごしでしょうか。 タイはもうすぐ雨季、日本は夏日が続いており、目が離せません。 そんな僕ですが、そもそも若かりし頃はバックパッカーで、どこの国へ行ってもフライドライス焼き飯とバナナパン …

もはやタイ人目線でないと理解できない日本

KOBORI-ThailandのKOBORIことコボリです。 ロックダウンとは言え、相変わらず今日もバンコクは南国の様相で気持ちがいいですね。 皆様も元気にお過ごしの事かと思います。 そしてこの南国の …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad