タイ語 タイ語 タイ文化

タイ語で手りゅう弾を何と言うか知ってますか?

投稿日:

皆さん、如何お過ごしでしょうか?

王妃の誕生日からの三連休。さぞや充実した三日間を過ごしたであろうことは想像に難くありません。

さてタイと言えば南国。南国と言えばフルーツ。フルーツと言えばシュガーアップルことノイナーの季節になってきました。

道ばたのフルーツ商が綺麗に並べたノイナーを売っていますが、

実はノイナーは衝撃に弱く、優しく優しく扱ってあげないとすぐにダメになってしまうガラス細工のようなフルーツなんです。

そのゴツゴツした見た目から大仏を想像された方も多いかと思いますが、

日本では「釈迦頭」なんて呼ばれたりしているそうです。

ところがタイでは、また別のものに例えられており、その名称がまかり通っているのですが、皆さんはご存知でしょうか?

そう、我々にとってもとっても身近な存在である「手りゅう弾」なんです。

ノイナー爆弾、それは手りゅう弾のこと

日本では釈迦頭に例えられるノイナーですが、なんと本場タイでは手りゅう弾に例えられるのです!

少し話が複雑になってきたので、図にしてみました。

日本タイ
ノイナー(カスタードアップル)釈迦の頭手りゅう弾

日本では釈迦の頭に例えられるノイナーを放り投げて爆発させるのがタイのノイナー爆弾なのですが、何だかバチが当たりそうなので、今日はここら辺でお開きとさせて頂きます。

-タイ語, タイ語 タイ文化
-, , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

すぐに行方不明になるタイの嗅ぎ薬ヤードム

みなさん、タイの嗅ぎ薬ことヤードムをご存知でしょうか? ヤー=薬ドム=嗅ぐ タイで一番のシェアを誇るのは、恐らく天下のブランド・ポイシアンかと思われます。 タイに長く住まれている方なら、このメロディー …

間違って覚えてたタイ語

タイに住み始めて、何となく聞こえてきた音をマネしてしゃべれるようになった僕のタイ語。耳で覚えたタイ語に限界を感じたのかどうか分からないが、自分なりに文法構成して、間違えて覚えていたタイ語を紹介しておき …

タイ人の知らない「タイ三大祭り」

みなさん、タイの三大祭りをご存知でしょうか。 タイにはたっくさんのお祭りがあります。下記、タイ国政府観光庁のウェブサイトにも、1年のお祭りの予定がギッシリです。 タイで行われるイベント そんな中で栄光 …

切られたはずの電話から聞こえてきたのは…

皆さん、如何お過ごしでしょうか。 さて、今や令和を生きる現代人にとって必須となった電話。 かつては一家に一台、いや村に一台しかなかった電話、それを持ち歩いて歩くことができるなんて、どこの村長が想像した …

急に振られたワイ(合掌)

どうも。KOBORI-ThailandのKOBORIことコボリです。 コロナフィーバーの中、みなさんさぞ元気にお過ごしの事かとお察しします。 この前、少し恥ずかしい経験をしてしまいましたので、皆々様と …