タイの文化 タイ語 タイ文化 未分類

バズるって言葉を初めて使う

投稿日:

こう日本を長く離れていると、芸能人や新しい造語に疎くなっています。

もともとKOBORIはメディアから距離を置いてきたタイプの人間なので、
芸能人も、大好きなお笑いを除けば、電車の吊り革で情報収集するぐらいでした。

だからたまに実家に帰ってテレビがついていると、
若々しく活躍していたあの人が、もう白髪だったりするんですよね。

他にも亡くなっていた事実を知らず、ショックを受けた事もありました。

  • 蟹江敬三さん
  • 尾崎豊さん
  • 西城秀樹さん
  • 松田優作さん

挙げだしたら枚挙にいとまがないです。

新しい造語に関しても、入ってくる情報源がありませんので、
こちらが全く知らない状態で、知ってる事が前提となって話されると、
目も当てられない状態となってしまいます。
いきなり言われて全く反応できなかった言葉には、
下記のようなものがありました。

  • あざーっす
  • インスタ蠅
  • ……ナウ
  • ちょべりば

そんなKOBORIですが、今回初めて若者言葉を使わせて頂く機会を頂けました。
なぜならツイッターの♥をいっぱい貰っちゃったからなんです!
これを巷では「バズる」というらしいという事を知りましたので、
覚えたてで不慣れな言葉ではありますが、バズッた事をお伝えさせて頂きます。


※KOBORI基準では19LIKE以上でバズりとなり、
今回3度目のバズりとなりましたので、このバを借りて御礼申し上げます。

-タイの文化, タイ語 タイ文化, 未分類
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

タイ語の早口言葉を、日本人目線で考案してみた

―みなさん、タイ語はお好きですか? はい。僕は大好きです。 ですが、少しでも発音が悪く、意思が通じない時にセブンイレブンの店員に「ア”ーッ!?」って顔をされると、挫けそうになりますよね。 …

親の顔が見てみたい!タイでの不良少年の育て方

皆さんいかがお過ごしでしょうか? さぞや元気にお過ごしの事かと思います。 さて今回のコロナ騒ぎで自宅にいる期間が長くなった為、湯沸かしポットを新調いたしました。しかし、そこにはとんでもない悲劇が待ち構 …

金持ちの憂鬱タイバージョン

みなさんいかがお過ごしでしょうか。KOBORI-ThailandのKOBORIことコボリです。会社によっては二連休だったら三連休だったり四連休だったり、皆様それぞれが有意義な時間を過ごされていることか …

バンコクに咲き乱れる昭和枯れすすき(まとめ)

皆さん如何過ごしでしょうか。KOBORI-Thalandです。 さぞ健やかに過ごされているかと想像します。 今まで仕事で様々な方々とお会いしてきましたが、やはり海外拠点で働いている醍醐味の一つとして、 …

タイ在住が長いせいではなく、元から漢字の読みが苦手

KOBORI-ThailandืのKOBORIこと、コボリです。 2020年ももう終わろうかとしていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 ここだけの話ですが、わたくしは漢字の読みが苦手です。これ …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad