タイ移住 未分類 移住してからのこと

セルフカットdeジャンボオザキ

投稿日:

皆様、いかがお過ごしでしょうか。KOBORI-Thailandです。

雨続きのバンコク。さっそく恒例の水害が発生しているようですが、毎年の事ですね。タイ政府にも早く水害対策や遷都を検討して頂きたいです。

そんな水害が発生しているバンコクで、私の身にとんでもない事が起こってしまいました…

バンコクの金城タケシと呼ばれて

バンコクロックダウン措置の一貫で、床屋や美容室が一時的な閉鎖となって早一か月以上。バンコクの街を歩けば男性陣は金城タケシに、女性陣は深田キョーコになっている有様です。

そんな絶望感の漂う中、ついにタイ政府からロックダウンに関する規制緩和の発表が行われ、明日9月1日から床屋が開く事になったのです!

が、それと同時にLAZADAでセルフカット用に注文していた本格床屋ハサミセット(200バーツ相当)が到着してしまったのは言うまでもありません…

時代はYouTube、セルフカットもお手の物

時代はYouTubeですが、セルフカットに関しても本職の美容師の方がアップされている動画が幾つかあり、参考にさせて頂きました。

その中でも、スキばさみだけを使ってカットする方法をご紹介されていたこの動画を参考にさせて頂きました。

ただ人生はそんなに甘いものではありませんでした…

襟足は見えないので切り残しが多く、モミアゲは綺麗に切れないので手を付けずおいた所、金城タケシがジャンボオザキに生まれ変わりました。

-タイ移住, 未分類, 移住してからのこと
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

タイ人に人気のない日本料理とは?

どーも、お久しぶりブリ座衛門ことKOBORI-Thailandです。 こう暑いと食欲も減退するかと思いきや、特に減退しないんですね。 ここ10年くらい、タイでの日本料理人気がフィーバーしています。犬も …

雨の続くバンコクより、一風変わったお酒の飲み方を御紹介(コロナ時代仕様)

毎日毎日、いや毎日雨が降り続いておりますオークパンサー後(暦上での雨期明け)のバンコク。バンコク在住者のツイッターでのつぶやきシローを拝見させて頂くと、洪水系のネタを見ない日はありません。 洪水からの …

タイ語のあいさつ

あなたは、タイ語でちゃんと挨拶ができますか?―はい。私は、できません。 タイ語の挨拶といえば、合掌をしたサワーディーカ(カップ)を思い浮かべる人が多いだろう。しかし現実のタイ社会では、実はあまりメジャ …

タイにおける耐震構造とは?

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 暑さに参って熱中症やコロナでフィーバーしたりしていないでしょうか? どうぞお体にはご自愛下さい。 さてタイでは建設中の端が崩壊したことが話題になっていますが、その他に …

タイで仮想する仮想通貨とは?

皆さん、長らくお待たせいたしました。 KOBORI-Thailand-in-Japanです。 束の間とは言え、大東京で暮らしていると、大バンコクで暮らしていた時代が懐かしく思い出されます。 また、なぜ …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad