タイの文化 タイ語 タイ文化 未分類

KOBORI日本語学校ワルグチ科 開校&閉校のお知らせ

投稿日:

みなさん。
待ちに待った2021年の幕開けとなりました!

何ておめでたいんでしょうか。

さて、早速ですが、KOBORI日本語学校ワルグチ科 開校&閉校のお知らせを致します。

時は10年前。KOBORI日本語学校開校

あるけだるい昼下がりのことだった。

僕の勤める会社で通訳として働いていたタイ人の女の子オー(仮名)。
実は相談したいことがある、と持ち掛けられた。

曰く、結婚した日本人の旦那がむかつく、超うざいとの事で、
日本語の悪口のレパートリーを増やしたいという切実な悩みで、
この申し出を安請け合いしたのが、KOBORI日本語学校の始まりだった。

それから僕は、オーをマンツーマンでスパルタ日本語教育した。

  • タコ野郎
  • ボケ
  • 死ね
  • 安月給

努力するものは報われる

その結果が出たのは三か月後だった。

オーは嬉しそうに合格通知(りこんとどけ)を持って、
無邪気に僕のもとに姿を現した。

この時ほど、努力するものは報われると思ったことはないし、
これからもないだろう。

その時が僕にとって始まりでもあり、終わりでもあったKOBORI日本語学校ワルグチ科。

-タイの文化, タイ語 タイ文化, 未分類
-, , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

心に刺さるタイの歌 ポンシット・カンピ― (พงษ์สิทธิ์ คําภีร์)

タイの歌にも色々な種類がありますが、プアチビット เพื่อชีวิต(人生賛歌)と呼ばれているジャンルがあります。 僕の感覚だと、「男臭いロック」ぐらいに意訳して良いかと思ってます。 そのプアチビッ …

タイのお葬式

タイのお葬式に参加した事はありますか? タイのお葬式は、日本の一般的なお葬式のように湿っぽくはありません。特に老衰で亡くなった場合などは、むしろ人生の新しい門出をお祝いする、そんな雰囲気すら感じられま …

友達のオヤジがルーシーことタイの仙人(該当者2名)

みなさん、ルーシーをご存知でしょうか? 日本では「ルーシーダットン」なる体操が流行っているそうですが、この「ルーシー」はタイの仙人の事、「ダットン」は体操を指しています。 ですが、ルーシーダットン自体 …

タイ語の早口言葉を、日本人目線で考案してみた

―みなさん、タイ語はお好きですか? はい。僕は大好きです。 ですが、少しでも発音が悪く、意思が通じない時にセブンイレブンの店員に「ア”ーッ!?」って顔をされると、挫けそうになりますよね。 …

サブウェイで田舎者だとバレる危険性について

ロックダウンが続くバンコクですが、みなさんお元気に過ごされてることかと思います。KOBORI-ThailandのKOBORIことコボリです。 私は日本の田舎出身でして、自分の実家と比べてみてもバンコク …