未分類

タイ在住が長いせいではなく、元から漢字の読みが苦手

投稿日:

KOBORI-ThailandืのKOBORIこと、コボリです。

2020年ももう終わろうかとしていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

ここだけの話ですが、わたくしは漢字の読みが苦手です。
これは、在タイ歴が長いからではなく、高校生ぐらいの時から気付いていました。

最近、流行りの言葉で言うと、「致死率」という言葉がありますが、
「ちっしりつ」だと思っており、パソコン入力時に変換しても出てこないので間違いに気付きました。

他にも流行りワードですと、「コロナ渦」は鳴門海峡を彷彿させるコロナうずだと思っていましたし、
間違った読みに疑問を持たずに、そのまま走り続けるクセがあるようです。

ちなみに高校生の時、メグライアンが出演する「戦火の勇気」という映画あったのですが、
「せんびの勇気」だと思ってたことを、ここに白状しておきます。

日本人でも日本語検定が受けられるらしいですので、
まずは2級あたりから挑戦したいと思っている年末コボリでした。

-未分類
-, , ,

執筆者:

関連記事

タイ人に人気のない日本料理とは?

どーも、お久しぶりブリ座衛門ことKOBORI-Thailandです。 こう暑いと食欲も減退するかと思いきや、特に減退しないんですね。 ここ10年くらい、タイでの日本料理人気がフィーバーしています。犬も …

遂に捉えた!未確認飛行物体の正体をタイで暴く

みなさん、毎日コロナでお忙しい事かと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 KOBORI-ThailandことKOBORI、改めコボリです。 全世界レベルで、各業界共にコロナ大打撃を受けていると思いま …

雨の続くバンコクより、一風変わったお酒の飲み方を御紹介(コロナ時代仕様)

毎日毎日、いや毎日雨が降り続いておりますオークパンサー後(暦上での雨期明け)のバンコク。バンコク在住者のツイッターでのつぶやきシローを拝見させて頂くと、洪水系のネタを見ない日はありません。 洪水からの …

地鶏大好き!とは限らないタイ人が群がる。 インスタ蠅が飛んでるカフェ

みなさん、地鶏はお好きでしょうか? 一見すると地鶏が大好きな人が多いように見えるタイ人社会。実際、バンコク郊外の田んぼや池やらで、インスタ蠅が飛んでそうなカフェが、一大ブームを巻き起こしております。 …

サブウェイで田舎者だとバレる危険性について

ロックダウンが続くバンコクですが、みなさんお元気に過ごされてることかと思います。KOBORI-ThailandのKOBORIことコボリです。 私は日本の田舎出身でして、自分の実家と比べてみてもバンコク …