タイ移住 未分類 移住してからのこと

なぜ自分の鼻クソはこんなにカワイイのに、他人の鼻クソは汚く感じられるのか?

投稿日:

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

毎日雨が降っても、それを一瞬にしてカラッと干し上げる太陽。

その恩恵を当たり前の事のように感じられるなったらおしまいで、この大地に生かされているという事を日々感じる事で、「ありがとう。」という言葉をウンコのように自然と漏らす事が大事かと思います。

そんな中、この自然界に生き、生かされる自分に取って避ける事の出来ない生理現象にぶち当たりました。

誰もが一度は手にした事があるであろう「鼻くそ」に対して、ふと大いなる疑問が久保田トシノブのメリーゴーランドのように頭の中を駆け巡り出したのです!

それは、「なぜ自分の鼻クソはこんなにカワイイのに、他人の鼻クソは汚く感じられるのか?」という、人類史上最大のミステリー。

その難題にぶち当たったのは、ひょんな事がきっかけでした。

コロナ時代のお釣りの受け取り方

コロナ時代に突入して以来、ここタイでもキャッシュレスサービスが大いに普及しました。

街の屋台でもキャッシュレスで対応している所が多く、財布の必要性を忘れてしまいます。財布より、むしろスマホを忘れた時の方が一大事なのかもしれません。

もしもサザエさんが令和に生まれていたら、きっとこんな感じだったのではないでしょうか?

お魚くわえた ドラ猫追っかけて
素足でかけてく 陽気なサザエさん
みんなが笑ってる お日さまも笑ってる
ルルルルルル 今日もいい天気

買物しようと街まで 出かけたが
スマホを忘れて 愉快なサザエさん
みんなが笑ってる 小犬も笑ってる
ルルルルルル 今日もいい天気

ただ巷では超スーパーハイテク人間と呼ばれている私でも、たまに利用する高速道路は現金払いとなります。

事件はその時に起きたのです!

受け取った20バーツ札に付いていたのは…

とあるチョンブリーの料金所でした。

快晴の中、車をすっ飛ばしていると料金所に到着しました。料金40バーツ。

100バーツを差し出して、いつものように「釣りは要らないよ。」と言おうとしたのですが、凄まじいレスポンスでお釣りの20バーツ札が3枚返ってきました。

お釣りを数えていると、その内の一枚に大いなる違和感が…

何とお釣り20バーツ札の一枚に、ニキビの所に貼る丸いシールみたいなのが付いていたのです!使用済感もありました…。

他人の使用済みニキビシールを触ってしまうって、何でこんなに気分が悪いんだろう?

そういわれてみれば、鼻くそにも同じ事が言える事に気付きました。

  • 「隣の花は赤い」
  • 「隣の芝生は青い」
  • 「隣の牡丹は大きく見える」
  • 「うちの米より隣の麦飯」

このような慣用句の逆説としてやり玉に挙げられた鼻くそやニキビシールですが、なぜそんな事になってしまったのか、今となっては同情心しかありません。

-タイ移住, 未分類, 移住してからのこと
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

バンコク1のフェミ男出現

みなさん、如何過ごしでしょうか。コボリです。 さぞ元気に過ごされている事かと思われます。 毎日、バンコク市内でのデモのニュースが繰り広げられていますね。 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ、どんどん …

インド人が見守る日本の祭りとは?

皆さん、その節はお世話になりました。 KOBORIタイランドです。 オンライン英会話を受講しているのですが、タイ人の事をタイランダーと呼ばれるフィリピン人の先生が多い印象です。僕的には少し違和感を感じ …

アルマゲ丼、バックトゥーザ未来

かまい達さんの漫才で「俺、となりのトトロ見た事ないねん。」というネタがありましたが、それを地で行くKOBORI-Thailandです。 有名な映画で見てしまったものと言えば、タイタニック。それを和風に …

エアコン直下型ベットにみる室内空調感の違い

ハッピーソンクラーン!何ておめでたいのでしょうか。暑いですが、本当にタイ正月はいいですね。 タイに来て早10年を越えたぐらいからでしょうか、よく面白くない人たちから、「お前、もうタイ人だな!」とかつま …

バンコクに溢れる金城タケシたち

みなさんいかがお過ごしでしょうか。コボリです。 10数年前のタイでコーヒーを注文すると、その場で糖尿病を発症するくらい甘いコーヒーが出されたものですが、時を経て2021年8月現在、健康志向の高まりから …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad