
皆様、いかがお過ごしでしょうか。コボリタイランドです。
海の風を浴びたくて、バンプーに行ってきました。バンコク市内からでも、渋滞していなければスクンビットを下って30分ぐらいで着きます。渋滞していた場合の責任は一切取れません。
海沿いの道を歩いて、潮風で顔がベトベトになり、打ち寄せる波と漂流して辿り着いたゴミの山、This is バンプーな景色となります
日本の友人が遊びに来た際、バンプーの海沿いレストランで海を見てテンション上がり過ぎて飛び込んでしまったのはいつのことだったやら。
そんな僕に、またとないチャンスが訪れてしましました…
中華系タイ人の風習

先週日曜日となりますが、2021年8月22日はタイにおける中国お盆のようなものでした。
通常チェンメンと呼ばれる先祖供養の儀式が3月くらいに行われるのですが、日本のお盆に近いこの時期にも似たような事をするようです。恐らくですが、台湾辺りで信仰の深い道教の中元節に当たるのかと思われます。
霊魂が下界をさまよう鬼月、中国のお盆「中元節」
https://tenki.jp/suppl/marinahishinuma/2016/08/16/14391.html
日本のお盆では、ご先祖様をお家へお迎えする時、お送りする時にそれぞれ迎え火、送り火を炊きますが、タイではご先祖様に届けたいものを焼く風習があります。
ただ実際に焼くのは、本物に見立てた紙となります。もったいないですから
大元を辿れば中国なのかもしれませんが、日本だと沖縄にも紙のお金を燃やす風習があるようです。
そして今回、天国にいるおばあちゃん、おじいちゃん宛に何を渡そうか、デパートをさまよっていました。
店員さんにも相談し、おばあちゃんの肌にも良く馴染むというSK-3という商品を選びました。天国のばあちゃん、喜んでくれるかな?

天国のじーちゃんに似合いそうなシャツと金の腕時計がありましたので、こちらも合わせて購入。
金の延べ棒は、SHOW by ショーバイで配っていたものに似ている気がしました。

終活のチャンス到来!
友達へのプレゼントを探していたら、自分の欲しいものが見つかってしまった…みなさんはそんな経験ありませんでしょうか。正にその時の私はそのような心境でした。
45歳でアーリーリタイアするポートフォリオは出来ていましたが、これを購入する事によって天国までのポートフォリオが完成しました。
