タイの文化 タイ料理

自国にない他国のものを、自国の言葉で表現する難しさ

投稿日:

自国にない他国のものを、自国の言葉で表現する…

非常に難しい問題だと思いますし、
商品ですと「いかにして分かり易く、かつ売れる商品名」という要素が
多分に含まれていると思います。

-パットガパオは、果たしてガパオライスでしょうか?

-ソムタムは、果たして青パパイヤサラダでしょうか?

KOBORI的に、少し掘り下げてみたいと思います。小堀だけに

ガパオライス

ガパオライスことパッドガパオ。

パッド(炒める) + ガパオ(ホーリーバジル) =ホーリーバジル炒めとなり、
そこにパッドガパオ + ガイ(鶏) or ムーサップ(豚の挽肉) or タレー(海鮮)と、
メインとなる具材を、最後に付け足す形となります。

そこに来て、このガパオライスという言葉は、直訳すればホーリーバジル飯、
すなわちご飯の上に葉っぱが一枚乗ってる姿をイメージして頂ければいいと思います。

日本でどれだけ浸透しているか分かりませんが、
マーケティング的要素が強いのでしょう。

ソムタム

ソムタムこと青パパイヤサラダ。

これに関しては、タイに来た一週間目で既に違和感を覚えていました。
だって、みんなおかずとして食べてるんだもん。

-タイの文化, タイ料理
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

タイの禁酒日 投票日編

みなさん、週末をいかがお過ごしでしょうか? 現在のKOBORIの心境はと申しますと、最悪です。 なぜなら、本日2020年12月19日(日)が禁酒日である事を完全に忘れていたからに他なりません。 タイの …

宵越しの金は持たないどころか、今宵の支払いもままならない

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。KOBORI-Thailandことコボリです。 江戸っ子気質の一つとして考えられている「宵越しの金は持たない」。 タイ人の中には、それを悠々と越えていくような気質を …

タイのお葬式

タイのお葬式に参加した事はありますか? タイのお葬式は、日本の一般的なお葬式のように湿っぽくはありません。特に老衰で亡くなった場合などは、むしろ人生の新しい門出をお祝いする、そんな雰囲気すら感じられま …

KOBORI日本語学校ワルグチ科 開校&閉校のお知らせ

みなさん。待ちに待った2021年の幕開けとなりました! 何ておめでたいんでしょうか。 さて、早速ですが、KOBORI日本語学校ワルグチ科 開校&閉校のお知らせを致します。 時は10年前。KOB …

博多でクリスマス

皆さん、如何お過ごしでしょうか。 タイはもうすぐ雨季、日本は夏日が続いており、目が離せません。 そんな僕ですが、そもそも若かりし頃はバックパッカーで、どこの国へ行ってもフライドライス焼き飯とバナナパン …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad