タイの文化 タイ語 タイ文化 未分類

タイの歴史と共に振り返るアップルの歴史

投稿日:

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
KOBORI-Thailandことコボリです。

バンコクは夜23時までの営業許可が出ていますので、
そろそろ音楽が聴けるバーもオープンし始めてます。

まだお披露目できていないKOBORI BLUES BANDですが、
そろそろ始動できるかできないか、話だけで終わってしまうか、
練習不足すぎてギターの弦は錆び、声も錆びてきたので、
そろそろ本格的に眠りから覚めようか、そのまま寝てしまおうか
どうしようかと思っている今日この頃です。


さて、みなさんはタイの送迎バスをご覧になった事がありますでしょうか?

中古バスを再利用しているからなのか、
綺麗に再塗装された後、素晴らしく芸術的なペイントが施されていたりします。

一般的なタイの送迎バス

ところが今回私が出会ったバスは、それらの常識を軽く超えていきました。

タイとジョブス年表

ジョブスだかジョブズだか不明ですが、
ここに彼とタイの年表を作成しましたので、下記ご参考ください。

この年表を作成していて気付いたのですが、
彼らとタイの歴史は、それぞれの重大事件が不思議と交互に順序だっていたのです!

1990ペッブリー通りガス爆発事件
1996ジョブズ暫定CEOに復帰
1997トムヤムクン クライシス(アジア通貨危機)
2007初代i phone
2008リーマンショックでショック
2010i phone4
2011タイ大洪水
2016i phone7
2020コロナアタック
2021スーパーコンピューターを搭載の超天才送迎バスi bus

齧られていないのが気がかりです。

-タイの文化, タイ語 タイ文化, 未分類
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

千代のフジもビックリ!司会者の限界

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今日も雨が降ったり、晴れ間が覗いたり、忙しい日々ですが、皆様がさぞ健やかな日々を過ごされているだろう事は想像に難くありません。 先日、日本の異動シーズンという事もあり …

コーヒーの試飲で悪酔い

タイ人にとって今もっとも起業し易く、最も潰れやすいと言われている業種、ご存知ですか? それは、コーヒーショップであるかと思われます。 ラオスに行った際、床屋や美容院がやたらと多い印象だったのですが、あ …

タイ人の知らない「タイ三大祭り」

みなさん、タイの三大祭りをご存知でしょうか。 タイにはたっくさんのお祭りがあります。下記、タイ国政府観光庁のウェブサイトにも、1年のお祭りの予定がギッシリです。 タイで行われるイベント そんな中で栄光 …

宵越しの金は持たないどころか、今宵の支払いもままならない

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。KOBORI-Thailandことコボリです。 江戸っ子気質の一つとして考えられている「宵越しの金は持たない」。 タイ人の中には、それを悠々と越えていくような気質を …

タイの地方都市で母の懐に抱かれる

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。さぞお元気な事かと想像しております。 タイも雨季となり、雨の日も多くなってきましたね。 先日、不注意な私は、雨など降らないだろうと高をくくって町中にランニングに出掛 …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad