タイの文化 タイ移住 タイ語 タイ文化 ナコンパトム移住 未分類

タイの禁酒日 投票日編

投稿日:

みなさん、週末をいかがお過ごしでしょうか?

現在のKOBORIの心境はと申しますと、最悪です。

なぜなら、本日2020年12月19日(日)が禁酒日である事を
完全に忘れていたからに他なりません。

タイの禁酒日には色々な種類があります。

  • 仏教上の祝日
  • 仏教上の祝日
  • 仏教上の祝日
  • 選挙日前日、当日
  • +アルファ

今年のコロナとやらで、急に禁酒日になったらなまだしも、
これだけ毎日看板が掲げられてるのを目にしているのに
選挙日前日の禁酒を忘れていたなんて、
タイ在住歴10年を超える人間として、本当に恥ずかPです。

禁酒日の説明や、2021年の禁酒日情報に関しては、
下記、タイNAVIさんのサイトに詳細が載っています。

なぜ、選挙日が禁酒日なのか?

これについて、KOBORIなりの解釈を考えてみました。


ナコンパトムに住むエビ養殖業のソムチャイは、
明日が選挙であるにも関わらず、治外法権である近所の雑貨屋で
酒をしこたま仕入れ、友人のAと酒盛りを始めようとしていました。

ソムチャイ:年末でエビの価格が高騰してるから、水揚げが多くて毎日疲れるな。
いっちょ景気良くメコンでも開けますか、チャイヨー!

A:ソムチャイ、明日は選挙だから腹八分目にしておこーぜ。
もし政党番号間違えたらえらい事になるぜ。

ソムチャイ:いいのいいの。俺はこうやって人生を謳歌してるんだから。
チャイヨー!

こうして、最終的にチャイヨーしか言えなくなったソムチャイは、
翌日の選挙で「3」と書く予定だったのを「1」と書いてしまいました。

-タイの文化, タイ移住, タイ語 タイ文化, ナコンパトム移住, 未分類
-, , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

日泰ラーメンに対する思いの違い

日本にはラーメンという麺料理がありますが、みなさんご存知でしょうか? そしてタイにはクイッティアオと呼ばれる麺料理がありますが、みなさんご存知でしょうか? ただこれら麺料理に対する思い入れに、タイ人と …

「人ったらし」のタイ人

タイ人とお付き合いした事のある人はお分かりになると思うのだが、浮気っぽい(と言ったらよいのか、人懐っこいといったらよいのか)人が多い印象がある。 人生を賭けて本気で浮気をしている人もいれば、社内の雰囲 …

タイ人にとってのバンコク

タイに関する名称を、外国人が言い易いようにアレンジした結果、強烈な違和感を覚えることがあります。 そんな中で、タイの首都である「バンコク」という呼び名も、今となっては私にとって違和感を覚える単語となっ …

タイ移住までの準備

タイ移住までの準備ですが、特筆すべきことはありません。 飛行機のチケットを買い、スワナプーム空港かドンムアン空港に到着するだけです。あとはそのままタイに住んでいれば、周りの他人が勝手に海外移住組のレッ …

すぐに行方不明になるタイの嗅ぎ薬ヤードム

みなさん、タイの嗅ぎ薬ことヤードムをご存知でしょうか? ヤー=薬ドム=嗅ぐ タイで一番のシェアを誇るのは、恐らく天下のブランド・ポイシアンかと思われます。 タイに長く住まれている方なら、このメロディー …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad