タイの歌 タイ語 タイ文化

心に刺さるタイの歌 ポンシット・カンピ― (พงษ์สิทธิ์ คําภีร์)

投稿日:2020-06-11 更新日:

タイの歌にも色々な種類がありますが、
プアチビット เพื่อชีวิต(人生賛歌)と呼ばれているジャンルがあります。

僕の感覚だと、「男臭いロック」ぐらいに意訳して良いかと思ってます。

そのプアチビットの中でも大御所なのが、この人。
ポンシット・カムピ―(พงษ์สิทธิ์ คําภีร์)です。

       ポンシット・カムピーの代表曲 スックジャイ

バンダナを鉢巻の要領で巻き付け、チェックのシャツでギターを羽織り、
悶々とした人生の紆余曲折を語らう。

人生の紆余曲折と言っても、一般的な男女の恋愛感情に始まり、
果ては両親に売春婦として売り飛ばされた彼女を買い戻す、という歌まであります。


(これは決してオーバーに表現している訳ではなく、
実際に来タイに根付いてきた近年まで見受けられた風習のようで、
タイ南部の売春宿に北タイの女の子が多いのは、これらが原因のようです。)

そして、このライブを見て頂けると分かると思うのだが、
プアチビットの基本スタイルは、
全員が主人公に成りきって、大合唱する事にあるような気がする。

僕もギターをあれこれしている為、
タイ人との飲み会の席で、伴奏を頼まれる事は多いし、
伴奏が出来るというだけで呼ばれる事もある。

そこで問われるのは、
プアチビットの曲のレパートリーの豊富さなのである。

みんなで気持ちよく酔っ払って、大合唱するために。

そうやって徐々にプアチビットのレパートリーを増やした僕ですが、
僭越ながらポンシット・カンピ―のスックジャイを歌ったりしています。


もしご興味ありましたら、ご覧ください。
ご興味ありませんでしたら、ご遠慮下さい。

สุดใจ 全身全霊/พงษ์สิทธิ์ คำภีร์  ポンシットカンピー by KOBORI Thailand – 音楽コラボアプリ nana

KOBORI Thailandが音楽コラボアプリ nanaに投稿した「สุดใจ 全身全霊/พงษ์สิทธิ์ คำภีร์  ポンシットカンピー」のサウンドページです。

-タイの歌, タイ語 タイ文化
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

タイのお葬式

タイのお葬式に参加した事はありますか? タイのお葬式は、日本の一般的なお葬式のように湿っぽくはありません。特に老衰で亡くなった場合などは、むしろ人生の新しい門出をお祝いする、そんな雰囲気すら感じられま …

タイの男前歌手 Stamp(スタンプ)

タイの男前歌手、Stamp(スタンプ)をご存知ですか? Stampというのはニックネームで、ニックネームとは言っても日本のそれとは違い、子供が生まれた時に両親がつけた「本物の」ニックネームとなります。 …

バズるって言葉を初めて使う

こう日本を長く離れていると、芸能人や新しい造語に疎くなっています。 もともとKOBORIはメディアから距離を置いてきたタイプの人間なので、芸能人も、大好きなお笑いを除けば、電車の吊り革で情報収集するぐ …

タイの手組み式トイレで初顔合わせ

皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ハッピーソンクラーン!本当におめでたいですね。 そしてタイのソンクラーン祭りと言えば水掛け。 水掛けと言えば、以前ご紹介させて頂いた僕の知り合いであります、お尻シャワ …

友達のオヤジがルーシーことタイの仙人(該当者2名)

みなさん、ルーシーをご存知でしょうか? 日本では「ルーシーダットン」なる体操が流行っているそうですが、この「ルーシー」はタイの仙人の事、「ダットン」は体操を指しています。 ですが、ルーシーダットン自体 …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad