タイ語 タイ語 タイ文化

奥が深いタイ語 「コダイ(ก็ได้) 」

投稿日:2020-06-03 更新日:

タイ人と接する機会が多い人にはあるあるだと思うが、
「コダイ(ก็ได้) 」という言葉を年がら年中聞いているような気がする。
「コダイ(ก็ได้) 」=でもいいよ。

使用場面を挙げれば枚挙にいとまがないが、代表的な所では、

  • 「ご飯何食べる?」→「ガパオ コダイ=ガパオでもいいよ。」
    ⇒あなたが何を食べるかなんてどうでもいいのに、何で人任せなの?
  • 「先輩、写真一緒に撮らない?」→「コダイ、コダイ=まあ、いいわよ。」
    ⇒何で写真撮るが如きで、こんなに下手に出なくちゃいけないんだ?
  • 「部長、今日のミーティングは何時にしますか?」→「シップモン コダイ=10時でもいいよ。」
    ⇒テメーが主催のミーティングの時間くらい、自分で決めろよ。

一見するとタイ人の適当な返しとも取れるが、
「相手をおもんぱかる」精神に則って発言しているような節もある。

欧米人の家に招かれたりした時、「何飲む?」って聞かれて、
「何でもいいです」=「アライコダイ」っていう答えが一番失礼とは言われていて、
なぜなら、あなたが飲みたいものを、何で私が決めなくちゃいけないの?
っていう理屈な訳だが、
何かニュアンスをはぐらかす事で、全体としての臨場感というか、
ある意味、何か問題があった時逃げられる口実になると言えばなるんだけれど、
「俺はこうだ。あなたはそうだ。」みたいに別れてない感じも、
同じアジア人として、居心地が悪いと感じた事はないといったら嘘になるなるので、
今日はこの辺でお開きとさせて頂きます。

-タイ語, タイ語 タイ文化
-, , ,

執筆者:

関連記事

タイ語の月の名称が覚えられない

            ปฏิทินพฤศจิกายน2563 ここだけの話となりますが、タイに10年以上住んでいるのにタイ語の各月の名称が覚えられません。来タイ当初、これらを覚える必要があるのかと戦 …

KOBORI日本語学校ワルグチ科 開校&閉校のお知らせ

みなさん。待ちに待った2021年の幕開けとなりました! 何ておめでたいんでしょうか。 さて、早速ですが、KOBORI日本語学校ワルグチ科 開校&閉校のお知らせを致します。 時は10年前。KOB …

タイ語辞書 おすすめサイト、アプリ 自動翻訳の未来

タイ語の翻訳をネットやアプリ上で行う人が多いと思うが、私が使ってみて良い、と思ったものを紹介したい。 J-DORADIC ดิกไทย-ญี่ปุ่น ดิกญี่ปุ่น-ไทย ออนไลน์ : …

地鶏大好き!とは限らないタイ人が群がる。 インスタ蠅が飛んでるカフェ

みなさん、地鶏はお好きでしょうか? 一見すると地鶏が大好きな人が多いように見えるタイ人社会。実際、バンコク郊外の田んぼや池やらで、インスタ蠅が飛んでそうなカフェが、一大ブームを巻き起こしております。 …

タイ人にとってのバンコク

タイに関する名称を、外国人が言い易いようにアレンジした結果、強烈な違和感を覚えることがあります。 そんな中で、タイの首都である「バンコク」という呼び名も、今となっては私にとって違和感を覚える単語となっ …