
みなさん、タイでタクシーに乗られた事はありますでしょうか?
度重なる価格改定があり、調べるのが面倒くさいので2017年の情報となりますが、
初乗りが1キロメートル35バーツ、以後360メートル毎に2バーツが加算されます。
ドアが自動で開く日本のタクシー料金と比べ、
その料金体系が非常に安いことは間違いありません。
ある年のことでした。
そう、確か10年前の5月頃だったか、そうじゃなかったような気もします。
タイで出会って仲良くしていた日本人のTさんとエカマイ辺りで夕食をご一緒し、
軽くブルースバーで引っ掛けた後だったと記憶していますが、定かではありません。
千鳥足でお互いタクシーで帰路につくことになったのですが、
年上であるTさんを先にタクシーへ送り届けてから帰ろうと思いました。
その時のことは、一生忘れません。
Tさん : パイ ヴィエンチャン マイカップ?(ヴィエンチャンに行きますか?)
タクシー運転手 : ア”ー!?
Tさん : プラテート ラオ。(ラオスの)
タクシー運転手 : OK!
Tさんが元々営業マンだった事が功を奏したのか、
無事交渉が成立し、Tさんはラオスへ向かって出発したのでした。
道中、イサーン出身である運転手さんの実家に立ち寄ったり、
楽しい旅になったことを後々お聞きしました。
実際にタクシー代が幾らだったのかはお聞きしていないのですが、
タクシーの基本料金をベースに、運賃を試算してみました。
バンコク~ヴィエンチャン : 650km
650km-初乗り1km=649km
649km=649000m
649000m÷180m/1baht=3,065baht
初乗り35baht+3,605baht=合計3,640baht
実際には運転手さんの実家等にも寄り道したので、
その分加算されているかもしれませんが、
旅の思い出はプライスレスですから、全く問題ありませんね!