未分類

コーヒーの試飲で悪酔い

投稿日:

タイ人にとって今もっとも起業し易く、
最も潰れやすいと言われている業種、ご存知ですか?

それは、コーヒーショップであるかと思われます。

ラオスに行った際、床屋や美容院がやたらと多い印象だったのですが、
あれは、ハサミさえあれば誰でも床屋がオープンできると考えている人が多いからかな?
と思います。
実際に、物置のようなトタンでできた掘立小屋に、
椅子が1台、ハサミが2、3本置いてあるだけの床屋が多かったです。

タイの場合は、それがコーヒーショップであるかと思います。
コーヒーメーカーさえあれば、僕も私も、コーヒーショップが開店できる!

私の身の回りにもそのようなタイ人の友人が居た為、
実際にコーヒーメーカーを購入する前の機械選びを兼ねた試飲会に参加しました。

ところがコーヒーの試飲会、いつのまにかコーヒーの上に花模様を描く、
バリスタごっこになってしまいました。
もったいないので、模様に失敗したコーヒーを飲んでいたのですが、
途中からとんでもなく気持ち悪くなり、捨てていました。
それでもがんばって飲んだ杯数は、20杯ほど。

さすがのコーヒー党である僕も、心臓が高鳴り、得も言えない気持ち悪さとなり、
参加した他の友人たちも、みんなソファで潰れていました。

ただラオスの床屋がハサミを数十バーツで買えるのに対し、
タイの喫茶店が購入するコーヒーメーカーは、5万から10万バーツのものが多かったで、
価格的なハードルは、タイのコーヒーショップの方が高いかも?
でもそれらの価格的なハードルを精神的なハードルに置き換えて、
タイ人は軽々と越えていきますので、ご安心を。

実際に私の友人が購入を予定していた機械も、
コーヒーショップが大盛況するのを予想し、受け口が2つあるもので10万バーツほどでした。
店舗としてノックダウン式のログハウス30万バーツを購入、
シーサケット県の町の中心部のロータリーの土地賃貸代が月3千バーツほど、
バンコク郊外の格安コンドミニアム1部屋分くらいの投資はしてました。

小金持ちの客層を中心に、そこそこ盛況だったのですが、
近所にAMAZONを併設したPTTのガソリンスタンドができ、
半年で店を閉める事となりました。

-未分類
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

タイ人に人気のない日本料理とは?

どーも、お久しぶりブリ座衛門ことKOBORI-Thailandです。 こう暑いと食欲も減退するかと思いきや、特に減退しないんですね。 ここ10年くらい、タイでの日本料理人気がフィーバーしています。犬も …

宵越しの金は持たないどころか、今宵の支払いもままならない

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。KOBORI-Thailandことコボリです。 江戸っ子気質の一つとして考えられている「宵越しの金は持たない」。 タイ人の中には、それを悠々と越えていくような気質を …

宗教上の理由で牛肉は食べません。和牛以外

皆様、如何お過ごしでしょうか。コボリタイランドです。 隣国マレーシアではリタイアメントビザ発給の条件が厳しくなり、大国に振り回され続けるアフガニスタンには終わりの見えない闘いがあり、これからの時代を生 …

博多でクリスマス

皆さん、如何お過ごしでしょうか。 タイはもうすぐ雨季、日本は夏日が続いており、目が離せません。 そんな僕ですが、そもそも若かりし頃はバックパッカーで、どこの国へ行ってもフライドライス焼き飯とバナナパン …

その夢を掴み取れ!UFOキャッチャーで

KOBORI-ThailandことKOBORIです。 タイの有名な日本人ユーチューバー、MAIBARUちゃんが日本へ戻られたとか。次はどこの国を紹介してくれるのか、気になりますね。 個人的な思いも込め …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad