未分類

BIG Cの映画館で一人

投稿日:

これはある意味、恐怖体験と言ってもいいかもしれません。

当時の私は会社で営業職だったのですが、
新規顧客開拓や、既存顧客フォロー等で、忙しくバンコク郊外を走り回っていました。

初めのうちは、本当に大変でした。
当時はまだスマホも普及しておらず、Google mapもありませんでした
(厳密にいえばあったのかもしれませんが)。


勝手知らない土地で朝から晩まで走り回り、疲弊しましたが、
コツを掴んでくると、自分で自分の時間をコントロールを出来るようになり、
暇な時間を見つけては休息を取り、客先へ向かうという良い流れができました。

そんなある日。
急なアポのキャンセルが入り、午前中3時間程、時間がぽっかり空いてしまいました。

「よし、この機会に行ってみるか。」

兼ねてから見たいタイ映画があり、
かつ公開されたばかりのこの映画は、土日は大変な人混みとの噂でした。
人混みの嫌いな僕は、近くにあったBIG Cの中の映画館に
軽い気持ちで一人で行くことにしました。
ポップコーンを携えて。

100人ほど座れる映画館の客先に僕一人しか座らなかったのは、
未だにこの時が初めで最後です。

映画館を貸し切ったようで、お得感はありましたが、
ちょっと怖かったのも事実です。

こんな工場だらけの立地で、平日の午前中から映画に来る奴などいるはずもなく、
映画館を独り占めできる可能性が高いので、映画館貸し切りたい方にはおススメです。

映画館貸し切りできる可能性が高い、BIG Cバンプリーの地図はこちら。

-未分類
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

バンコクに咲き乱れる昭和枯れすすき(まとめ)

皆さん如何過ごしでしょうか。KOBORI-Thalandです。 さぞ健やかに過ごされているかと想像します。 今まで仕事で様々な方々とお会いしてきましたが、やはり海外拠点で働いている醍醐味の一つとして、 …

タイ在住が長いせいではなく、元から漢字の読みが苦手

KOBORI-ThailandืのKOBORIこと、コボリです。 2020年ももう終わろうかとしていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 ここだけの話ですが、わたくしは漢字の読みが苦手です。これ …

臆病者の生き残りが今の人類?はタイ人には通じない

わたくしKOBORIですが、僭越ながらとんでもない大発見をしてしまいました。 米のフォーブス誌に寄稿しようか半日ほど悩んだのですが、この大発見を、まずはこのブログの読者様方に公表したい、という思いに至 …

タイにて終活のチャンス到来!

皆様、いかがお過ごしでしょうか。コボリタイランドです。 海の風を浴びたくて、バンプーに行ってきました。バンコク市内からでも、渋滞していなければスクンビットを下って30分ぐらいで着きます。渋滞していた場 …

白人の彼氏が欲しい。でも幸せになれれば、それでいいの

皆さんいかがお過ごしでしょうか。 KOBORI-THAILANDのコボリです。 今まで神話のように値上がり続けて来た米国株にも陰りが見え始め、安全資産とされるゴールドや、デジタルゴールドなどと呼ばれる …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad