タイの文化 タイ語 タイ語 タイ文化

サワッディーカップって何やねん?

投稿日:

どうも。KOBORI-Thailandです。

日本には、「こんにちは」という挨拶があります。これをしたかしないかで上下関係を見極めたり、礼儀をわきまえているかの判断材料として利用されることがあります。つまり、お前は敵なのか味方なのか、と。

「こんにちは=私は貴方の敵ではありません」という風に聞こえてくる事がありますが、Land of Smileこと微笑みの国タイで良くお目にかかる微笑み=私は貴方の敵ではありませんスマイルと同じ意ような味合いなのではないでしょうか。

そもそも果たして、この挨拶はそんな大昔から日本で使われていたのでしょうか?

昔の日本人は走らなかった、走るのは飛脚など特殊な職業の人たちだったと聞いた事がありますが、これには有森ユーコさんもビックリだと思います。自分で自分を褒めてあげたいどころか、そもそも褒める前に走った事がないなんて…。

こんにちはって何やねん

そもそもこんにちはって何なんでしょうか?

ものの本によると、こんにちはが始まったのは江戸時代頃からと書かれていたので、やっぱり歴史浅いんじゃん。

こんにちはの前に中国から仏教と共にやってきたのがお辞儀。ものの本によると、相手へ頭を下げて首を見せる姿勢を取ることで、攻撃の意志や敵意がないこと表していたとされていた、とある為、やっぱり微笑みの国タイの微笑みと一緒なんだと分かりました。

ちなみに、ものの本によると”チンパンジーは地位が上の相手にへつらうときに歯ぐきを見せる。笑顔はここから生まれたものだ”とある為、やはり笑顔の原点はそのような所にあっただろう事が想像されます。

江戸時代から何百年経った今でも”こんにちは”が中々普及しないのには、このような所に所以があるのかもしれません。小学校で行われてる”あいさつ運動”であいさつを無理強いされても、みんなの心の中のチンパンジーが”おれ、私の挨拶ってそうじゃないんだけど?”って気持ちが首をもたげてるんだと思います。

ギンカウルーヤンの方がしっくり来た

初めてタイに来た時、狭い路地の中の一角に住んでいたのですが、歩いているとふとモタサイに乗った近所の連中とすれ違う訳です。

そんな時、すれ違い様に「KOBORI-Thailand、ギンカウルーヤン?」と聞かれ、その1秒か2秒すれ違う間に「あそこのカオマンガイ食べてきた!美味しかったんだけどタレの味がもうちょっと薄いとよかった!」とかを秒速で返答していました。

英語を日本語を介さずに瞬発的に英語で返す英語脳なんて事が言われていますが、この一瞬のすれ違い会話で、僕のタイ語脳は磨きに磨かれました。

ただ、ギンカウルーヤンはただの挨拶で、こちらの返答なんか一個も聞いてない事に気付いたのは、それから少し後の事でした。

その時の顛末は、この物語をご参照くださいましぇ

https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad

-タイの文化, タイ語, タイ語 タイ文化
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

日本語と似てるタイ語

日本語とタイ語って、意味は違えど発音が似てる言葉って多くないですか? 簡単な所では、カンケ―ナイ。 日本語:関係ないタイ語:カンケ―ナイ=ズボン 他にも色々あるのではないかと考え、日々の生活の糧にして …

タイ人の人の良さとは?

タイに来たことがある人なら感じた事がある方もあるかと思いますが、犯罪者や交通マナーが悪い人が多い反面、優しい人も多いという印象を受けた事がありませんでしょうか? BTSに乗っていて、子供やお年寄りに席 …

デスコで氷の持ち帰り

皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 知った事ではありませんが、さぞかし健やかな毎日を過ごされている事だろうと思います。 さて、タイといえば持ち帰り文化が有名ですネ。 屋台でのお惣菜に始まり、瓶に入った …

タイ語のあいさつ

あなたは、タイ語でちゃんと挨拶ができますか?―はい。私は、できません。 タイ語の挨拶といえば、合掌をしたサワーディーカ(カップ)を思い浮かべる人が多いだろう。しかし現実のタイ社会では、実はあまりメジャ …

心に刺さるタイの歌 ポンシット・カンピ― (พงษ์สิทธิ์ คําภีร์)

タイの歌にも色々な種類がありますが、プアチビット เพื่อชีวิต(人生賛歌)と呼ばれているジャンルがあります。 僕の感覚だと、「男臭いロック」ぐらいに意訳して良いかと思ってます。 そのプアチビッ …