タイの文化 タイ語 タイ文化 移住してからのこと

デスコで氷の持ち帰り

投稿日:

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

知った事ではありませんが、さぞかし健やかな毎日を過ごされている事だろうと思います。

さて、タイといえば持ち帰り文化が有名ですネ。

屋台でのお惣菜に始まり、瓶に入ったコーラを豪快に逆さまにしてビニール袋に豪快にぶちまける様は、タイの風物詩の一つです。

コロナ蚊で店内飲食が出来なかった際も、そもそもお持ち帰りが浸透していたことも手伝って、すんなり移行できたタイ飲食業の方々が多かったような印象があります。

そんなお持ち帰り天国タイにおいて、とんでもない物を持ち帰れることが発覚したのです!

コロナ開けのデスコでフィーバー

コロナで溜まっていたストレスを発散すべく、デスコ ロータスを訪れたコボリ。

気の合う仲間たちと散々飲んで歌って、気づいたら午前様でした。

ところがこれでも終わらないのがタイ人。デスコで氷を新たに注文して、家で飲み直そうというではあーりませんか。

ラオス人らしき定員の男の子を捕まえ、チェックビン(お会計)と、持ち帰り氷一袋をお願いしました。

悲劇はその後に訪れたのです…

パンパンのビニール袋に入っていたのは…

お会計は良心的な値段でした。

タイ式で、一番年長者で羽振りの良い友人がまとめて払ってくれました。

それと同時に届いたのが、パンパンに膨れたビニール袋に入った氷。

ところが、その袋の中には氷が2片しか入っていませんでした…

気を利かせてくれた店員が、僕たちのテーブルの氷バスケットに残った氷2片を入れてくれたのでした。

もしタイタニック号が衝突したのがこんなに小さな氷山であったなら、あの船はデカプリオと共に沈没していなかったに違いありません。

-タイの文化, タイ語 タイ文化, 移住してからのこと
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

タイの外来語 ヘッピーブースディ

みなさん、タイ語にも外来語が多い事をご存知ですか? 日本語にもカタカナ英語として定着した、ネイティブから見ると理解しがたいものが多いですが、タイ語にもそのような外来語が存在します。 ただ、タイ語の方が …

遂に捉えた!未確認飛行物体の正体をタイで暴く

みなさん、毎日コロナでお忙しい事かと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 KOBORI-ThailandことKOBORI、改めコボリです。 全世界レベルで、各業界共にコロナ大打撃を受けていると思いま …

タイ語辞書 おすすめサイト、アプリ 自動翻訳の未来

タイ語の翻訳をネットやアプリ上で行う人が多いと思うが、私が使ってみて良い、と思ったものを紹介したい。 J-DORADIC ดิกไทย-ญี่ปุ่น ดิกญี่ปุ่น-ไทย ออนไลน์ : …

タイへ移住してからのこと

タイに移住してからの事ですが、特筆すべきことはありません。ただまず目の前に立ちはだかる壁として、 「タイ語が分からない」 「日本とタイの文化の違い」 が、あると思います。 タイ語に関していえば、生活環 …

一日三食 寿司と刺身のみ

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 KOBORI-Thailandのコボリこと小堀です。 戦争も終わり、コロナ明けの清々しい空気を毎朝吸っていると、本当に気分がいいですね。 さて、コロナ明けとの事で、 …