タイ移住 移住してからのこと

キム拓なんてそっちのけ?タイで活躍する工藤しずか達

投稿日:

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

タイはソンクラーンを間近に控え、脇汗が汗ばむような季節になってきました。

汗で黄ばんだYシャツに袖を通す度に、南国に住んでいる自分のねっちょりとした汗に誇りを感じています。

そんな切磋琢磨する僕の日常に、とんでもない天使が舞い降りたのです!

日常の音が全て音色となって聞こえてしまう

ここだけの話ですが、絶対音感を持っています。日常にありふれている音は、全て音符として聞こえて来る為、例えばですが通りかかったモタサイの音をギターで再現したりして楽しんでいます。

楽しめないケースとしては、スーパー等で延々と垂れ流されるBGM。コーナー毎に選曲の異なるスーパー等は、色んな音が頭の中で混じり合ってもよおしてしまいます。

ここバンコクにも鈍器ホーテが進出してきましたが、あのレベルになるともう買い物する事はできません。

対策として、騒音の多い場所に行く時はノイズキャンセリング機能の付いたイヤフォンをしています。

僕が使用しているノイズキャンセリングイヤフォンはこちらになります。

飛行機内で装着していると、離陸、着陸にすら気付かない事も多々あります(個人差有り)

聞こえてきた音色、それはあの曲だった

15年前、初めてタイに移住してきた時のこと。

一泊120バのゲストハウスに腰を据え、もちろんエアコンなどないので窓を全開にして寝ていた日々。大雨の日など、気持ちよく眠れました。

ラーマ4世通りを奥深く入った所にある都会のオアシス。

そんな都会のオアシスで開け放たれた窓から聞こえてきたのは、野鳥の声でした。

ピーピョピョピョ♪

ピーピョピョピョ♪

2回続けて断続的に泣き続けるこの野鳥のメロディー、どこかで聞いた事がある…

どこだろう?母胎で聞いていたモーツァルトだろうか?いや、違う。

嵐を起こして♪

全てを壊すの♪

そう、工藤しずかさんの「嵐の素顔」である事に気付くのにそう時間はかかりませんでした。辺りにキム拓の姿が無いか確認してみたのですが、見当たりませんでした。

なんとタイ在住日本人ツイッター界で、2人もの方がタイの工藤しずかの存在に気付いており、今まで15年間もの間一人で抱えていた心のわだかまりが、氷解しました。

下記、工藤しずかさんがテレビで御紹介されていたモダン和菓子となります。

これからタイ王国工藤しずか会を発足するに辺り、メンバーへのお歳暮はこれにしようと考えています。

-タイ移住, 移住してからのこと
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

仏への深い合掌とあおり運転

皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ここの所、夕方になると黒い雲が立ち込め、毎日のように雨が降る訳ですが、くすみ切った僕の心を洗い流してくれるかのようで、毎日「ありがとう。」という言葉が、ウンコのように …

タイの手組み式トイレで初顔合わせ

皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ハッピーソンクラーン!本当におめでたいですね。 そしてタイのソンクラーン祭りと言えば水掛け。 水掛けと言えば、以前ご紹介させて頂いた僕の知り合いであります、お尻シャワ …

極悪非道!タイにおけるクレジットカード不正使用

皆様、如何お過ごしでしょうか。 KOBORI-ThailandのKOBORIです。 バンコクロックダウンも終盤に差し掛かり、株価もいい感じで上がってきております。 ところが、そんな僕の身にまたもやとん …

タイへ移住してからのこと

タイに移住してからの事ですが、特筆すべきことはありません。ただまず目の前に立ちはだかる壁として、 「タイ語が分からない」 「日本とタイの文化の違い」 が、あると思います。 タイ語に関していえば、生活環 …

セルフカットdeジャンボオザキ

皆様、いかがお過ごしでしょうか。KOBORI-Thailandです。 雨続きのバンコク。さっそく恒例の水害が発生しているようですが、毎年の事ですね。タイ政府にも早く水害対策や遷都を検討して頂きたいです …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad