タイ移住 未分類 移住してからのこと

もはやタイ人目線でないと理解できない日本

投稿日:

KOBORI-ThailandのKOBORIことコボリです。

ロックダウンとは言え、相変わらず今日もバンコクは南国の様相で気持ちがいいですね。

皆様も元気にお過ごしの事かと思います。

そしてこの南国の空気に包まれて早80年、既に日本に住んでいた自分は過去のものとなりつつあり、最近では「何やら遠くに日本という国があるらしい」ぐらいの感覚になってきました…。

全くついていけない。2021年の日本

もともと大学生ぐらいの時からだったでしょうか、テレビを垂れ流して見る事や、インターネットのヤフーニュースなどに嫌気がさして、あまり積極的にメディアを見ないような生活をしておりました。

そして気付いてみたら令和という年号に代わっており、ツイッターで話題になっているような芸能人の結婚とかも誰か誰だか分からず、今この時期の日本が夏で、お盆休みが近いという事すら頭の中に入っておりませんでした。

尚、星野源さんという人が結婚した時に、星野源さんという人を自分の中で想像してみたツイートがこちらになります。

コメント頂いた中で、”恐らく好物クロワッサンというのは当たっているんじゃないか”という声も頂きましたので、大きくは外していないんじゃないかと自負しております。

そんなジャパニーズ音痴な私の前に、救世主が現れました。それが在日タイ人インフルエンサーのママ羽賀です。

在日タイ人インフルエンサーに教わる2021年のジャパン

在日タイ人インフルエンサーのママ羽賀。タイの日系企業で働いていた際に、同会社に駐在されていた羽賀さんと社内結婚。2人のお子さんにも恵まれ、現在日本の千葉県で暮らされているようです。

当初、お子さんや旦那さんに持たせる手作り弁当の作り方を紹介する動画が中心でしたが、徐々に日本での自分の生活を撮られるようになり、タイ人向けに日本の日常生活を紹介しているのですが、これが日本という国を忘れてしまった僕にとって非常に参考になります。

  • コストコという会員制のスーパーでの買い物を撮影した日常
  • クリーンセンターへの粗大ごみの出し方
  • 日本で中古住宅を購入するまでの過程
  • 高齢になって都会のタワーマンションで一人暮らしする義母
  • 事故物件の探し方
  • 日本で犬を飼う際の規制

もうママ羽賀無しでは、日本という国に帰れそうもありません…。

当然ですが、世界各国に在住するタイ人インフルエンサーが散らばっており、それらを参考にさせて頂くこともあるのですが、こちらのサイトでは在日タイ人インフルエンサー代表としてはママ羽賀が選出されていました。

-タイ移住, 未分類, 移住してからのこと
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

タイの地方都市で母の懐に抱かれる

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。さぞお元気な事かと想像しております。 タイも雨季となり、雨の日も多くなってきましたね。 先日、不注意な私は、雨など降らないだろうと高をくくって町中にランニングに出掛 …

セルフカットdeジャンボオザキ

皆様、いかがお過ごしでしょうか。KOBORI-Thailandです。 雨続きのバンコク。さっそく恒例の水害が発生しているようですが、毎年の事ですね。タイ政府にも早く水害対策や遷都を検討して頂きたいです …

友達のオヤジがルーシーことタイの仙人(該当者2名)

みなさん、ルーシーをご存知でしょうか? 日本では「ルーシーダットン」なる体操が流行っているそうですが、この「ルーシー」はタイの仙人の事、「ダットン」は体操を指しています。 ですが、ルーシーダットン自体 …

タイの英才教育 「キットゥン メ― マイ?」

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 ご無沙汰しております。KOBORI-Thailandです。 いやー、それにしても雨期ですね。今朝も豪雨でしたので、外に出掛けようとしたらさっそくソイで洪水が起きていま …

タイ語のあいさつ

あなたは、タイ語でちゃんと挨拶ができますか?―はい。私は、できません。 タイ語の挨拶といえば、合掌をしたサワーディーカ(カップ)を思い浮かべる人が多いだろう。しかし現実のタイ社会では、実はあまりメジャ …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad