
KOBORI-Thailandです。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さぞお元気な事かとお察しします。
それにしてもタイは交通事故が多いですね。
コロナ蚊で外出規制が敷かれた2020年は、例年より一割減の交通事故死者数となりましたが、それでも約4,500人に1人が交通事故で亡くなっている統計となりました。
そう言った意味では、外出規制はコロナ云々に関わらず、死者を減らすという目的に対しては一定の効果が出ているようです…。
初めてタイでできた友達 タム
タイに初めて来た時、乗り合いバスでバンコク市内に向おうとしていたのですが、どのバスに乗ったら良いのか分からず、適当に声を掛けたのがタムでした。
タムはバンコクの大学に通う男子学生。何の学科か分かりませんが、空港からのバスの運行状況をフィールドワークする為にバス乗り場に来ていたようです。
偶然、僕と同じ方向のバスに乗って家に帰るという事だったので、一緒のバスに乗って目的地へ。またお互い拙い英語ながら気が合ったような気がしたので、電話番号を交換し後日会う約束をしました。
幻のタイ料理 パイナップル焼き飯

初めてのタイでウキウキしていたコボリ少年。
ガイドブックに載っていたパイナップル焼き飯を探していたのですが、町のどの食堂にもそのような料理はなく、途方に暮れていました…
後日タムと再会した際、パイナップル焼き飯について相談してみたのですが、彼は頭を抱え込んでしまいました。
それは普通のお店にはないよ…コボリ。外国人向けのこじゃれたお店に行かないと…
との事で諦めました。
タムの運転でバンコク郊外へOne day trip!

後日、タムの運転でバンコク郊外へOne day tripへ行く事に。車に乗り込むと、タムはダッシュボードに所狭しと並べられたミニチュアの仏様に深く合掌しました。
…あーこれが東南アジアに根付く仏教の佇まいなのか。そのような感覚を、初めて手で触れる距離で感じ取った瞬間でした。
ところが…
タムはアクセルを勢い良く踏み込むと、道を横切る通行人をはねる勢いでスタートダッシュをかましました。その後も割り込みや煽り運転を繰り返し、光の速度で目的地に到着。
その後、彼とは連絡を取っていません。