タイの文化 タイ移住 タイ語 タイ文化 移住してからのこと

仏への深い合掌、からの大暴走運転

投稿日:

KOBORI-Thailandです。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さぞお元気な事かとお察しします。

それにしてもタイは交通事故が多いですね。

コロナ蚊で外出規制が敷かれた2020年は、例年より一割減の交通事故死者数となりましたが、それでも約4,500人に1人が交通事故で亡くなっている統計となりました。

そう言った意味では、外出規制はコロナ云々に関わらず、死者を減らすという目的に対しては一定の効果が出ているようです…。

初めてタイでできた友達 タム

タイに初めて来た時、乗り合いバスでバンコク市内に向おうとしていたのですが、どのバスに乗ったら良いのか分からず、適当に声を掛けたのがタムでした。

タムはバンコクの大学に通う男子学生。何の学科か分かりませんが、空港からのバスの運行状況をフィールドワークする為にバス乗り場に来ていたようです。

偶然、僕と同じ方向のバスに乗って家に帰るという事だったので、一緒のバスに乗って目的地へ。またお互い拙い英語ながら気が合ったような気がしたので、電話番号を交換し後日会う約束をしました。

幻のタイ料理 パイナップル焼き飯

初めてのタイでウキウキしていたコボリ少年。

ガイドブックに載っていたパイナップル焼き飯を探していたのですが、町のどの食堂にもそのような料理はなく、途方に暮れていました…

後日タムと再会した際、パイナップル焼き飯について相談してみたのですが、彼は頭を抱え込んでしまいました。

それは普通のお店にはないよ…コボリ。外国人向けのこじゃれたお店に行かないと…

との事で諦めました。

タムの運転でバンコク郊外へOne day trip!

後日、タムの運転でバンコク郊外へOne day tripへ行く事に。車に乗り込むと、タムはダッシュボードに所狭しと並べられたミニチュアの仏様に深く合掌しました。

…あーこれが東南アジアに根付く仏教の佇まいなのか。そのような感覚を、初めて手で触れる距離で感じ取った瞬間でした。

ところが…

タムはアクセルを勢い良く踏み込むと、道を横切る通行人をはねる勢いでスタートダッシュをかましました。その後も割り込みや煽り運転を繰り返し、光の速度で目的地に到着。

その後、彼とは連絡を取っていません。

-タイの文化, タイ移住, タイ語 タイ文化, 移住してからのこと
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

セルフカットdeジャンボオザキ

皆様、いかがお過ごしでしょうか。KOBORI-Thailandです。 雨続きのバンコク。さっそく恒例の水害が発生しているようですが、毎年の事ですね。タイ政府にも早く水害対策や遷都を検討して頂きたいです …

奥が深いタイ語 「コダイ(ก็ได้) 」

タイ人と接する機会が多い人にはあるあるだと思うが、「コダイ(ก็ได้) 」という言葉を年がら年中聞いているような気がする。「コダイ(ก็ได้) 」=でもいいよ。 使用場面を挙げれば枚挙にいとまがな …

タイ語辞書 おすすめサイト、アプリ 自動翻訳の未来

タイ語の翻訳をネットやアプリ上で行う人が多いと思うが、私が使ってみて良い、と思ったものを紹介したい。 J-DORADIC ดิกไทย-ญี่ปุ่น ดิกญี่ปุ่น-ไทย ออนไลน์ : …

イサーンからバンコクへ出てきた場合、こうなる

皆さんいかがお過ごしでしょうか。 風邪など召されておりませんでしょうか? さて私KOBORIですがコロナを召しまして、ホスピテルに閉じ込められていました。 タイの社会保険を利用しての滞在となりましたが …

間違って覚えてたタイ語

タイに住み始めて、何となく聞こえてきた音をマネしてしゃべれるようになった僕のタイ語。耳で覚えたタイ語に限界を感じたのかどうか分からないが、自分なりに文法構成して、間違えて覚えていたタイ語を紹介しておき …

第二次世界大戦より現地採用でタイに居住。常に新しい情報が求められている現代に疑問を感じ、バンコク回想録的な古い情報で郷愁に浸る日々。

ちょっと長いですが、タイに来た顛末詳細は下記Noteよりご覧ください。

-あれから13年 ただの都会に感じられるようになったバンコク 序章~第5章
https://note.com/kobori_thailand/n/n897a43adc760?magazine_key=meea26f633fad