タイ移住 タイ語 タイ文化 未分類 移住してからのこと

タイにも迫りくる不況の波 突然解雇時のびっくり料

投稿日:

コロナ何とかの影響やらで、タイにも不況の波が迫っています。

当初、GDPの5分の1?を占めるという観光業に始まり、
市場で物が売れない事から、製造業の方にもそのしわ寄せが来ています。

実際、あれだけ貯金をしないと言われてきたタイ人ですが、
タイ中央銀行の発表で、2019年末から2020年6月までで貯蓄率が14%以上
増えているとかのいないとかで、
あのすごいタイ人の購買力を知る一人の外国人として、
にわかには信じ難い思いです。

そして、巷で新たなタイ語を耳にする機会が増えました。

それが今回紹介するカー トックジャイ

すなわち、びっくり料になります。

ブラック企業でなければ、従業員を解雇する際に云々かんぬんの保障金がつくわけですが、
その中で、突然解雇を言い渡された人たちに配られているのが、このびっくり料です。

KOBORIの周りのタイ人も数人がこのびっくり料を貰っており、
本当にびっくりしたとの事でした。

想像するに、下記のような状況下で渡されるのではないか、と考えています。

人事部長:「KOBORIくん、びっくりさせて悪いんだけど、君は我が社の現状を分かっているよね?」

KOBORI:「は、はい。」

人事部長:「今の業績では、部署によって余剰人員が出てきてしまっている状況だ。つまり…君のような…、分かってくれるよな」


KOBORI、机の下から渡された札束を無理矢理握らされる

-タイ移住, タイ語 タイ文化, 未分類, 移住してからのこと
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

友達のオヤジがルーシーことタイの仙人(該当者2名)

みなさん、ルーシーをご存知でしょうか? 日本では「ルーシーダットン」なる体操が流行っているそうですが、この「ルーシー」はタイの仙人の事、「ダットン」は体操を指しています。 ですが、ルーシーダットン自体 …

ドンムアン空港への行き方 (1998年最新版)

もう少しで高架電車で行けるようになるバンコクのドンムアン空港。ですが、まだ行けないんですね。 そこで今回はドンムアン空港への行き方を、順を追って説明します。もしどなたかのお役に立ちましたら、幸いです。 …

千代のフジもビックリ!司会者の限界

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今日も雨が降ったり、晴れ間が覗いたり、忙しい日々ですが、皆様がさぞ健やかな日々を過ごされているだろう事は想像に難くありません。 先日、日本の異動シーズンという事もあり …

タイ語を独学で勉強

タイ語は、独学で学ぶ事ができますか? -はい。できます。 僕はちゃんとした勉強すらしなかったのですが、現地でタイ語シャワーを浴びて、聞いた音を口にしたり、その時の状況とタイ語の組み合わせが、脳に自然と …

地鶏大好き!とは限らないタイ人が群がる。 インスタ蠅が飛んでるカフェ

みなさん、地鶏はお好きでしょうか? 一見すると地鶏が大好きな人が多いように見えるタイ人社会。実際、バンコク郊外の田んぼや池やらで、インスタ蠅が飛んでそうなカフェが、一大ブームを巻き起こしております。 …