
小柄でアーティスティックな出で立ちに、突き出たアゴ。
タイの歌謡界が誇る、変人キャラのティクシロー氏。
ただ、ずっとティク四郎だと勘違いしてました。
タイ人からはピーティックなどと呼ばれているようだが、彼の独特のセンスは侮れない。
鶏の鳴き声のような歌声が特徴で、ダンスの切れも良い。
僕がタイに来た頃、「ラックマイヨームプリアンペーン」という曲が大ヒットしており
(意訳すると、「愛は変わらない」ぐらいの意かな?)、
町のどこに行ってもこの曲が流れていたぐらいの印象がある。
そんなティクシローが、
当時僕が住んでいたスクンビット ソイ101/1にオープンした小っちゃいバーに来ることになった。
まだBTSがオンヌットまでしか来てない頃で、
こんな辺鄙な所に、なぜあの有名なアーティストが?と思ったものだった。
当日は近所のタイ人の飲み仲間と出掛けた。
小さいバーのステージ側の席が取れた為、
ライブが始まると本当に目と鼻の先でティクシローが歌っていて、
その顎が突き刺さらんばかりの至近距離だった。
往年のヒット曲をバックダンサーと共に歌い踊り、
ついにみんなにマイクを振って輪唱するような形になっていった。
もちろん僕は、ティクシローのこの一曲を聞いた事があるだけで、
ただステージ前に席を取った手前、往年の彼のヒット曲らしきメドレーを、
さも知っているかのように首を振って聞いていたのだが、
この輪唱の場になって、ついに化けの皮が剥がされる時が来た。
「あー、このまま回ってきたらヤバイな。」と思ってると、
本当に回ってきて、突き出されたマイクを前に何も歌わないものだから、
バンド演奏もダンスも、全て止まってしまった。
ティクシローがすかさずフォロー。「オッホー、日本人!?イェー!」
ライブの後、なぜかティクシローと携帯番号を交換したが、
ティクシローとしゃべるべき話題が見つからず、断念した思い出がある。
あの時、ティクシローと繋がっていれば…と考えても夜は熟睡である。マイペンライ
他にもタイの曲を知りたいという方は、
録音セッションアプリの”NANA”で私KOBORI-Thailandがタイの曲も歌ってますので、
ご興味ある方はどうぞ。
ご興味ない方は、遠慮して下さい。
KOBORI Thailandのプロフィール – 音楽コラボアプリ nana
音楽コラボアプリ nanaのKOBORI Thailandのプロフィールページです。第二次世界大戦より、タイのバンコクで、セッションやったり、やらなっかったりしてます。 ชอบเพลงไทยด้วยครับ Twitter : https://twitter.com/K_bori_Thai?s=09 Note : https://note.com/kobori_thailand